【ひろゆき】僕も経験しました…コレ言わないと上司は自分を評価しません。ひろゆきが会社での部下の立ち回りについて助言する【切り抜き/論破】



【ひろゆき】僕も経験しました…コレ言わないと上司は自分を評価しません。ひろゆきが会社での部下の立ち回りについて助言する【切り抜き/論破】

YouTubeコメント

Tatsumi
5 か月前(編集済み)
「厨二病拗らせ中だから申告はしないけどおいらが頑張ってる姿見てくれてるはずだから評価してくれるかもしれない」
と多少の期待をしていた少年ひろゆきがすでにおもろい

kei o
5 か月前
その年齢で気付く事ができるのも凄いし、気付いてすぐそれを実践して人生に活かしながら生きるのも凄い。
要するにひろゆきは凄い(語彙力)


5 か月前
人知れず頑張ってる優秀な人より、多少ポンコツでも自己PRが上手い人の方が評価されやすいのね。
確かに、悪い所には目を向ける人多いけど良い所に目を向ける人って少ないもんな。

knくらげ
5 か月前
すごくわかりやすくて納得できる説明

田中次郎
5 か月前
アイデアを出して見積もりから交渉をやる人がいてもそれを完成させた人が1番評価される世の中

かんちゃん。
5 か月前(編集済み)
確かに凄く大事な事だと思うけど
感謝されないっていう事自体がおかしいんだよなぁ。
地道に頑張ってる人が報われる社会になって欲しいと願います。

うめお
5 か月前
遠慮や謙遜が美徳とされる国で、アピールしなきゃ良い思いが出来ない現代は、本当に生き辛い。

ぽよっちょ
5 か月前
こういう気持ちを言語化できるのがすごい

まいくか
5 か月前
これは、媚び売るとかじゃなくて評価される働き方をしましょうという話だと思いました。
新入社員の指導を例に上げると、
一気に最前線で戦えるレベルまで上げても指導の仕方が見えない状態だと能力値が高い新人で良かったねで終わって、指導を行った上司は評価されないですもんね。

ボート小山
5 か月前
人間が感謝するのは、必要な時(その人が必要だと感じている時)に助けてくれる人だからね。
地道に仕事しても報われない状態というのは、学生の時に毎日炊事・洗濯・掃除その他諸々やってくれてる親に感謝しないのと同じ。それが当たり前になっているから。

melon soda
5 か月前
これは正しい。優秀は上司は言わなくも分かってくれている時があるが、普通の上司は言わないと気付いてくれてない

コクトー
5 か月前
仕事を人知れず片付けても評価されないけど、失敗を隠すとなぜか普通にバレるぞ!

無題無名
5 か月前(編集済み)
違う角度の言い方をすると、できない根拠と共に不可能だという事を伝えられる人は信頼されやすく、価値ある仕事を任されやすくなって結果的に出世が早いという話。これはマジで大切だと思う。

kentamawari
5 か月前
この切り抜きは伸びる
すげー真面目に大事なこと言っとる

私と貴女
5 か月前
いろんな仕事すること自体はメリットあると思う。
転職用のスキルとか身につく確率が増えるから。
転職を考えなかったら、しなくてもいいかもね

木暮直樹
5 か月前
漫画の時に出て来る解説キャラがいかに大切なのがわかる。

ヘスティア・キッチン【お菓子の専門知識】
5 か月前
間違いなく言ったもん勝ち、アピールしたもん勝ちって感じの世の中ですもんね。
自分は縁の下の力持ちで良いって言い聞かせて今まで生きてきちゃいました、運良く評価してくださる上司に出会えたのが良かったですが🥺
アピールできる人間になれるように少しずつ努力していこうって思えました!
ありがとうございます!!

ぽいずんわさび
5 か月前
なるほど、みんなができないという状況を作ってから、「あ、じゃあ私やります」を発動させることによって自らの評価を増やすわけか。

1409 k.n
5 か月前
やばい…これはかなり大事な話。断らないと単なる都合のいい人間でどんどん仕事依頼されてたいして感謝されなくなり、この人にお願いすればいいやになってしまうよくある話。

girl tap
5 か月前
絶対に率先してやらない人がいる。誰かが失敗すると後からのこのこ出てくる。
本来は失敗しないことが会社としては良いことなんだけどね。
後から出てくる人は評価される。
失敗する人は評価されない。
成功した人は簡単な仕事だったんだなと思われて評価されない。
気づいた人が負けるのよ。

高岡
5 か月前
自分含め「多くの人には人を見る目がない」ことを理解するのは大切。

ひしがた
5 か月前
ひろゆきがお土運んでも申告しないのなんか可愛いw

T -しんぺー
5 か月前
解説聞いててうなずいてる自分が大好きです。

もふもふ
5 か月前
まさにこれで前職を辞めました。
日本人はこういうの苦手な国民ですよね。
「言わないカッコ良さ」みたいなものを植え付けられて
自己表現が出来ない、昔の遺物にとらわれないように。
今はアピール出来る事が上手な生きかたです。
自分で言わなければ、表現出来なければ相手には伝わらないし、
理解もされない、会社も評価をしないです。
昔から変わらないのは嫌なところは目に付きやすいこと。

shiby _video
5 か月前
企業が成果主義では無く年功序列を採用している時点で他人から評価されようなんて思っちゃ駄目だね

ぽん太郎
5 か月前
人と違うことをするから目立って注目もされやすくなる。
もし貪欲に自分の評価を求める人間が多い社会であれば、たぶん縁の下の力持ちってすごく評価されてたと思うんですよね。

ボディサットーバ
4 か月前
ひろゆきさんの回答、毎回聞いていてとても気持ちいいです。

すこやん
5 か月前
新卒の時の自分に5万回は見せたい切り抜き動画。
作成していただき、ありがとうございますm(__)m

反対になった大阪
5 か月前
他人に評価させるムーヴが大切なんやなぁ

bab 2461
4 か月前
中学2年生の時に社会の真理に気付けたひろゆきさん、本当に凄いと思います。
自分はそれに気付くのに、いい歳のおっさんになってやっと気付けました。
気付くのが遅すぎました。

かぼちゃとかげ
5 か月前
確かに上司は部下を管理する義務があるから、勝手に良いことをしても上司に報告しないと業務外の事を独断でしましたということで良い評価ではなくて悪い評価が付きそう。仕事の適正な配分は上司の仕事だから、仕事が偏るのは上司の無能のせいですね。

53[Ko-San]
5 か月前(編集済み)
ひろゆきが言う通り、誰も知らない仕事を勝手に見つけて勝手に済ませる、というのはいけない。
個人的にはそれが幼い頃の「探検」のようで楽しかったから、40歳になるまでそういう仕事の仕方をしてたんだけど、
例えば東証一部へのIPO準備で生じる課題を勝手に見つけて勝手に潰しまくっていても、
経営層から見れば知らない課題が知らないうちに解決してるのだから、自分の評価は一切上がらなかった。
仕事として給料もらってやるのであれば、自分が業務中にやったことはきちんと報告しておくべきだったと反省している。

その後待遇1.5倍の会社へ転職先したんだけど(つまり前職ではそれだけのことをやっていた)、
転職先では上司が毎週「先週何したか、今週何するか」を必ず聞いてくれるので、
特に意識しなくても仕事の内容を理解してもらえている。
マトモな会社ってこうなんだな、と思った。

ホウレンソウを求める会社ではなく、ホウレンソウが仕組みとして勝手に回っている会社で働けば、
上司の評価も自然と適正なものになっていくので、そういった環境で働くのが良いと思う。

ryokun
5 か月前
中学の先生に関しては、通りますと報告することでポイントをつけるというシステムを守っていなかったので点数を与えなかっただけでは?
義務教育では日本社会に順応させるよう教育していくので。
右に倣えなかった人が損をするのは仕方のないことだと思います。

たかとく
5 か月前
良い内容ですね。
自分の評価を自分が分からないままに誰かに決められてしまうのは納得できませんね。
できれば、自分の結果を自分で上司や評価者に申告できる仕組みだと面白いですね。それが実力主義って事になるのかなぁ。

moko moko
5 か月前
本当にひろゆきさんの言う通り。凄いわ🤔

サンソ
5 か月前
自分にとって悪条件な仕事は、断ったほうが得だと思う。

「この人はどのラインまで引き受けてくれる」か、依頼側も見てるはずなので。

なんでもかんでも受けてると、「この人なんでもOKなんだ」と都合よく解釈されそう。

M S
5 か月前
毎回勉強になってます。ありがとうございます。

Fivemini
5 か月前
これが出来ないとただの都合の良い人間になるんだよね

LEMON.1024
5 か月前(編集済み)
バカな上司を相手にしてても評価なんかされないのは凄いわかります

うまみさん
5 か月前
自分が発見したわけでなく人の力を借りているのに、昇進のために自分がやったようにすごく誇張して書類書くの、全く楽しくないけど日本の社会では重要なことなんだな。ギリギリ嘘じゃない言い回しだけが上手くなる。これが幸せなんだろうか。

ひろゆき

下のコメント欄から感想などを、お願いしゃ~すぅ